Registration info |
本編のみ Free
FCFS
本編+懇親会 ¥2000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
更新内容
- 2020-02-26 中止のお知らせ
- 2020-02-17 登壇者情報、ディスカッション内容公開
- 2020-02-04 初回公開
会場での開催中止について
運営内で検討した結果、会場での開催を取り止め「オンラインでの開催または中止」という形に変更させて頂きます。
大変申し訳ございません。
オンライン開催の場合は、新しいイベントページを作成しますので、そちらに参加登録をお願いします。
宜しくお願いします。
イベント内容
関西でゲーム開発に携わる企業の開発者が
エンジニア、デザイナー、プランナー。。。etc職種問わず集まり
限られた時間の中で、出来るだけ多くのLTを発表します!!
今回もゲーム開発に関わる方同士、交流して頂ければと思います!
過去のイベントページ
- 第1回GGLT イベントページ
- 第2回GGLT イベントページ
- 第3回GGLT イベントページ
- 第4回GGLT イベントページ
- 第5回GGLT イベントページ
- GGLT early 2019 イベントページ
- GGLT late 2019 イベントページ
開催会場
今回は 京都コンピュータ学院様との共同開催 という形でイベントを行います!
(会場提供、誠にありがとうございます!)
登壇予定企業
※調整中です
(社名ABC順 敬称略)
- アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社
- 株式会社ダンクハーツ
- 株式会社 エンジンズ
- グーグル・クラウド・ジャパン合同会社
- Happy Elements株式会社
- KLab株式会社
- ポノス株式会社
- 株式会社Qエース
- 株式会社テクロス
- Ubisoft Osaka 株式会社
etc...
参加条件
特にございません。
開発に関わる方、業界に興味を持っていらっしゃる方、学生さん、ゲーム開発をしようとされている方など
どんどんお越しください!
ご登壇者
順次更新予定です!
(社名ABC順 敬称略)
プロフィール画像 | 詳細 |
---|---|
【名前】 藤原 吉規 様(アマゾン ウェブ サービス ジャパン 株式会社) 【タイトル】 Amazon Aurora ゲーム事例のご紹介 - MySQL, PostgreSQL と互換性のある完全マネージド型リレーショナルデータベースエンジンを活用しよう! - 【プロフィール】 西日本事業部 シニア ソリューションアーキテクト |
|
【名前】 米田 真一 様(株式会社ダンクハーツ) 【タイトル】 一緒に働きたいと思ってもらえるプランナーであれ! 【プロフィール】 業界歴8年目を迎えるプランナー コードギアスのシュナイゼル殿下と誕生日が同じです |
|
【名前】 五十嵐 修 様(株式会社 エンジンズ) 【タイトル】 シェーダー3分クッキング ~おいしく焼けました~ 【プロフィール】 開発に居座り続けるオッサンプログラマ。ときどき学校の先生。 あっちのUをさわったり、こっちのUをさわったり。 学校ではC++フルスクラッチで教えてたり。あとサウンドも少々。 |
|
【名前】 小島 寛之 様(グーグル・クラウド・ジャパン合同会社) 【タイトル】 GCPはなぜGamingに強いのか 〜GKE&Spanner の最新事例とポイント〜 【プロフィール】 Google Cloud シニア・アカウントエグゼクティブ エンタープライズ向けのクラウドビジネスに関わって5年。 現在はゲーム業界におけるGoogle Cloudのプレゼンスを上げる為に奮闘中。 |
|
【名前】 鷲見 啓志 様(Happy Elements株式会社) 【タイトル】 クラウド関連について(仮) 【プロフィール】 プロデューサー・ディレクター経験もある異色のインフラエンジニア 2019年1月よりHappy Elements株式会社にてエンジニア復帰。 |
|
【名前】 尾崎 雄哉 様(KLab株式会社) 【タイトル】 遠隔開発の忘れ物 【プロフィール】 自席にバーボンを忍ばせるウヰスキー党。良くも悪くもエンジニアらしさに乏しい 近況はPM試験に向けてちょくちょく勉強中 |
|
【名前】 宮本 様(ポノス株式会社) 【タイトル】 数字、みていますか?(分析の話) 【プロフィール】 プランナーです JavaScriptを勉強中 |
|
【名前】 平石 大輔 様(株式会社Qエース) 【タイトル】 デバッグの基本戦法 【プロフィール】 ゲーム業界は5年目ですが、100%デバッグで生きてきました |
|
【名前】 おかもとノ宮 様(株式会社テクロス) 【タイトル】 弊社初のグラフィックスプログラマーになるために 【プロフィール】 よろしくお願い致し申す |
|
【名前】 中村 泰博 様(Ubisoft Osaka 株式会社) 【タイトル】 お菓子の消費から見る職場状況についての調査報告 【プロフィール】 プログラマーとして働いています。 全ての職場でお菓子を自由に食べられる世界になることを願っています。 |
|
【名前】 八木 様 (社名非公開) 【タイトル】 問題解決法の出し方 【プロフィール】 ソシャゲやアーケードのプログラマー、プランナー、ディレクターなどしてきました。 今はボドゲで遊んだり研修したりしてます。 今回はお仕事に必須な技術の話です。 |
|
【名前】 井上 亮 様 (社名非公開) 【タイトル】 マーケティングとプラットフォーマー 【プロフィール】 職歴:ゲームディレクター、CS番組プロデューサー、遊戯機の映像ディレクター、WEBデザインなど 備考:個人でもWEBデザイン、動画製作(AE・Premier)、アプリ開発の経験あり。なにか「作る」のが大好き。 趣味:筋トレ(ベストボディジャパン2019京都大会出場)。ギターと歌。パン作りと食べ歩き |
|
【名前】 菊池 桂司 様 【タイトル】 ラグナロクの苦悩 【プロフィール】 今回は非公開でお願いします! |
|
【名前】 ライトニングマシーン1号 様 【タイトル】 プライベートもクリエイティブしよう!~キットバッシュで作るオリジナルメカ 【プロフィール】 謎の覆面ライトニング・トーカー。 |
ミニディスカッション
モデレータ
- 株式会社エンジンズ 五十嵐 様
テーマ
- ゲーム系専門学校の先生たちでディスカッション(仮)
ご登壇者
(学校名ABC順 敬称略)
- 吉野 先生: (ECCコンピュータ専門学校)
- 生島 先生: (神戸電子専門学校)
- 井幡 先生: (京都コンピュータ学院)
タイムテーブル
※調整中です
懇親会について
勉強会会場と同じ場所で行います!
GameGatlingLTで聞けなかったこと、もっと掘り下げて聞きたい!
ゲーム開発の熱い思いをぶつけたい!とにかく飲みたい!
参加者・登壇者・運営スタッフ、みんなで交流を深め、今後のゲーム開発を盛り上げていきましょう!
お願い・注意事項
- 時間は約2時間を予定しています(18時頃〜20時頃。時間は前後する場合があります)
- お酒が出る場になりますので、未成年の方の参加はお控えください。
- 参加費は2000円になります。お釣りの無い様にご準備お願いいたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.