機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

May

14

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LT

Hashtag :#gglt
Registration info

オンライン参加

Free

FCFS
95/150

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

更新内容

  • 2022-04-11 初回公開
  • 2022-04-26 タイムテーブル公開

イベント内容

2年ぶりの開催となります!

ゲーム開発に携わる企業の開発者が
エンジニア、デザイナー、プランナー。。。etc職種問わず集まり
限られた時間の中で、出来るだけ多くのLTを発表します!!

オンライン開催

オンラインで開催する予定です(zoom)。
参加登録者に、開催直前に配信URLを記載したメールをお送りします。
そちらのURLからご視聴下さい
※ライブ映像はアーカイブを残さない予定です。ご了承下さい。

質疑応答は、zoomから、またはtwitterから受け付ける予定です

過去のイベントページ

これより前の開催はグループページからご確認下さい

登壇予定企業

(社名ABC順 敬称略)


ご登壇者

(社名ABC順 敬称略)

プロフィール画像 詳細

【名前】
鷲見 啓志 様(アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

【タイトル】
クラウド生まれのMMO-RPG「New World」の裏側

【プロフィール】
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 大阪でゲームソリューションアーキテクトとして、西日本のゲーム企業様向けにAWS利用の技術支援をしております。
以前は京都の会社でインフラチームのリーダーやプロデューサーもやったりしてました。

【名前】
古谷 浩章 様(株式会社ダンクハーツ

【タイトル】
「まず、やってみる」で変わり始めた世界

【プロフィール】
Webデザイナーとして業界入りし、
クライアント、サーバー、インフラを一通り触ってきたエンジニア。
趣味はリアルのボードゲームで人と繋がること。猫と戯れること。

【名前】
五十嵐 修 様(株式会社 エンジンズ

【タイトル】
シェーダー3分クッキング

【プロフィール】
開発に居座り続けるオッサンプログラマ。ときどき学校の先生。
あっちのUをさわったり、こっちのUをさわったり。

学校ではC++フルスクラッチで教えてたり。あとサウンドも少々。

【名前】
唐橋 昌裕 様(株式会社GOOFEES

【タイトル】
Which do you like, Generalist or Specialist?
~ゲームCGデザイナーのキャリアパス考察~

【プロフィール】
株式会社GOOFEES代表。
ドッターからスタートして現在はゲーム開発会社経営に奮闘中。

【名前】
山下 龍吉 様(Happy Elements株式会社

【タイトル】
AIセリフ監督に憧れて

【プロフィール】
Happy Elements株式会社
カカリアスタジオ分析グループ所属データアナリスト

【名前】
森田 和則 様(株式会社ヘキサドライブ

【タイトル】
テレワーク化におけるコミュニケーションについて ~全力で雑談する~

【プロフィール】
業界18年目の元ゲームプログラマー。
コーチングやメンタリング、チーム支援をする傍ら、QAエンジニアリングをしています。
昨年は社内で、個人ふりかえり、コーチング、メンタリングだけで最低130回以上実施していたようです。

【名前】
八木 雅久二 様(株式会社ラフール

【タイトル】
プレイヤーの行動をデザインする

【プロフィール】
プログラマー、プランナー、ディレクターと8年ほどやってきました。
今はそれをメンタルヘルスのケア技術に活かそうとしています。

【名前】
横山 理 様(大阪アミューズメントメディア専門学校

【タイトル】
バトル・オブ・企画者教育:学生にゲームを制作させる事の意味とは何か

【プロフィール】
大学生時代の1990年頃に、ソフトベンダーTAKERU専売という超マイナーなプラットフォームでゲームのCGデザイナーとしてデビューする。
起業や学校担任を経験した後、大阪のデベロッパーを放浪、ディレクターやプロデューサーを15年ほど経験する。2021年6月に縁あって元職場の大阪アミューズメントメディア専門学校に舞い戻り、ゲームクリエイター学科担任に就任。

【名前】
河原 勇起 様(株式会社Qエース

【タイトル】
チャット社会でのモラルとマナー向上

【プロフィール】
数々のデバッグを経験してきました。

【名前】
山本 直樹 様(株式会社テクロス

【タイトル】
持続可能なベトナム開発 〜知っておくべき10のこと〜

【プロフィール】
DX事業部 エンジニア
12年間 ゲーム業界でエンジニアを経験した後、昨春にDX事業部へ異動。現在、WEBサービスの開発プロジェクトに従事

【名前】
田中 現績 様(Ubisoft Osaka 株式会社

【タイトル】
私の人生を5分で

【プロフィール】
日本の高校卒業後ニュージーランドで美術学士号取得。 その後イギリスのグラフィックデザイン会社で働くが夢を諦められずカナダに移ってゲーム業界に入る。

携わったタイトルはNeed for Speed Prostreet、Need for Speed Undercover、Skate 2、Splinter Cell Conviction、Far Cry 3、Far Cry 4、Far Cry5など。

現在Ubisoft OsakaでシニアコンセプトアーティストとしてRocksmith+をチームと共に制作しています。

【名前】
菊池 桂司 様

【タイトル】
ラグナロクの苦悩

【プロフィール】
エンジニア兼マネージャーです!
鍵で敵を倒すゲーム作っています!

ミニディスカッション

モデレータ

  • 株式会社エンジンズ 五十嵐 様

テーマ

  • ゲームの専門学校あるある

ご登壇者

(50音順)

  • 五十嵐先生
  • 生島先生
  • 井幡先生
  • 横山先生

タイムテーブル

※都合により変更する場合があります

時刻内容 内容
14:00 - 14:10 オープニングトーク
14:10 - 14:40 発表(4枠)
14:40 - 14:45 質疑応答
14:45 - 15:15 発表(4枠)
15:15 - 15:20 質疑応答
15:20 - 15:25 休憩
15:25 - 15:45 ミニディスカッション
15:45 - 15:50 質疑応答
15:50 - 16:20 発表(4枠)
16:20 - 16:25 質疑応答
16:25 - 16:30 クロージングトーク

14:10 - 14:40(4枠)

社名 登壇者 タイトル
株式会社ラフール 八木 様 プレイヤーの行動をデザインする
非公開 菊池 様 ラグナロクの苦悩
株式会社テクロス 山本 様 持続可能なベトナム開発 〜知っておくべき10のこと〜
Ubisoft Osaka 株式会社 田中 様 私の人生を5分で

14:45 - 15:15(4枠)

社名 登壇者 タイトル
株式会社ダンクハーツ 古谷 様 「まず、やってみる」で変わり始めた世界
アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社 鷲見 様 クラウド生まれのMMO-RPG「New World」の裏側
Happy Elements株式会社 山下 様 AIセリフ監督に憧れて
株式会社GOOFEES 唐橋 様 Which do you like, Generalist or Specialist?
~ゲームCGデザイナーのキャリアパス考察~

15:50 - 16:20(4枠)

社名 登壇者 タイトル
株式会社 エンジンズ 五十嵐 様 シェーダー3分クッキング
株式会社Qエース 河原 様 チャット社会でのモラルとマナー向上
大阪アミューズメントメディア専門学校 横山 様 バトル・オブ・企画者教育:学生にゲームを制作させる事の意味とは何か
株式会社ヘキサドライブ 森田 様 テレワーク化におけるコミュニケーションについて ~全力で雑談する~

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

IMAGE_WIDTH

IMAGE_WIDTH published 【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LT.

04/11/2022 19:47

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LT を公開しました!

Group

GameGatlingLT@関西

ゲーム開発者の連発ライトニングトークイベント!

Number of events 11

Members 643

Ended

2022/05/14(Sat)

14:00
16:30

Registration Period
2022/04/04(Mon) 00:00 〜
2022/05/14(Sat) 16:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(95)

IMAGE_WIDTH

IMAGE_WIDTH

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LT に参加を申し込みました!

uxtuno

uxtuno

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LTに参加を申し込みました!

ts501

ts501

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LTに参加を申し込みました!

yudo

yudo

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LTに参加を申し込みました!

hirokazuoza

hirokazuoza

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LTに参加を申し込みました!

mrmne

mrmne

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LTに参加を申し込みました!

てんなな

てんなな

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LT に参加を申し込みました!

nanomaru

nanomaru

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LTに参加を申し込みました!

nago_753

nago_753

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LTに参加を申し込みました!

adol

adol

【GGLT early 2022 online】オンライン開催版 ゲーム開発者の連発LT に参加を申し込みました!

Attendees (95)

Canceled (1)